おめでとうございます
Tweet明けましておめでとうございます。 本年も皆様の健康に少しでもお手伝いできるよう努力して参ります。 どうぞよろしくお願い致します。 本日1月4日(金)から診療しております。 時間のあるうちに体調管理 […]
Tweet明けましておめでとうございます。 本年も皆様の健康に少しでもお手伝いできるよう努力して参ります。 どうぞよろしくお願い致します。 本日1月4日(金)から診療しております。 時間のあるうちに体調管理 […]
Tweet12月29日~1月3日 休診 1月6日(日) 13時~17時まで診療 1月26日(土) 14時まで診療 伝統医学研究会参加の為 & […]
Tweet寒くなってきましたね。 この時期は気を付けてても風邪をひきやすいですよね。 こじらせると副鼻腔炎を起こしてしばらく鼻水タラタラなんてことも。 そして、タラタラ流れてくる鼻水を勢いよくかみ続けていると耳にも 影響 […]
Tweet最近めっきり寒くなってきて、朝布団からなかなか出られませんね!! よく「低血圧だから寝起きが悪いの・・・」 って言って仰る方がいます。 これって言い訳じゃないのですか? と思ってしまう捻くれている私。 案の定調 […]
Tweet12月の臨時休診の予定です。 22日(土)14時まで受付 伝統医学研究会参加 25日(火)定休日ですが診療致します。 29日(土)から1月3日(木)まで休診 よろしくお願いしま […]
Tweetストレッチは1960年頃にアメリカで使われ始め、ボブ・アンダーソンが普及を大きく促進したといわれています。 その後、日本にも普及し今ではスポーツの世界だけでなく健康促進分野でも大きく取り扱われています。 しかし […]
Tweet本日11月24日、14時までの予定でしたが、急遽通常診療に致しました。 よろしくお願いします。
Tweetもう既にシーズン真っただ中ですね。 ワクチン接種も敏感に反応してみなさん行われる事と思います。 しかし、世の中には良いと謂うモノに必ず反対意見を発する方もいます。 私もどちらかというと、世間の流行には乗らないタ […]
Tweet今回は治療費についてです。 医療費の支払いには大きく二種類あります。 保険で支払うものと、自分で支払うもの。 通常医療ですと、健康保険に加入していれば保険組合から 補助を受けて残りの3割くらいを支払う仕組みにな […]
Tweet風邪は万病の元。これは風邪など些細な事も軽く見ていると、次第に重病になってしまうと戒めるときに使われます。 勤勉な日本人が作りそうなとても良いことわざと思います。 しかし、この本になった考え方は中国伝統医学にあ […]