腸内細菌

最近話題の腸内細菌。

 

腸内フローラとも言いますね。

 

人の身体は独立していると思われますが

 

実は多くの細菌のお陰で成り立っています。

 

風邪を引かない様に、体内に入ったウイルスは

 

白血球によって退治されます。

 

このように、腸内での食べ物の消化吸収も

 

自前の細胞で行われていると思いがちですが

 

 

実は様々な細菌によって行われています。

 

最も有名なのがビフィズス菌ですね。

 

実はビフィズス菌だけ取ってみても何種類もあり

 

それぞれ得意分野が異なるそうです。

 

体調不良を起こす代表的な細菌は大腸菌です。

 

これらが数百種類、百万兆個ほどいるそうです。

 

体調が良くなることをしてくれる細菌の栄養になる食品は

 

それぞれ異なります。

 

ヨーグルトだけ食べても便秘をしている人は意味のない事をしている事に

 

なりますね。

 

他の細菌を元気にしてあげなければ、体調不良の改善は見込めません。

 

人が食べた物を大腸で細菌が分解して、さまざまな身体に必要な物質を

 

与えてくれます。

 

細胞それそれ好みが違うのですが、日本古来の食生活にする事に

 

よって細菌の活性化が行われるようです。

 

だから和食がいいと言われるんですね。

 

穀物、いも、海藻、魚介類、キノコ、野菜。

 

肉や乳製品はまだ日本人には消化に不向きな食べ物

 

見たいです。肉や乳製品の取り過ぎで

 

知らずに体調不良を招いているかもしてません。

 

全くお酒が飲めない人がいるように、

 

人によって消化できる機能が違いいます。

 

自分の体調が良くなる食生活を探してみるのも

 

楽しいかも知れませんね。

 

 

 

 

コメント投稿

貴方のメールアドレスは決して公開されません。また、「*」の箇所は必須入力になっています。 ご注意ください。 *

*

*

あなたのコメントをお願いします: