Author Archives: sakanosita

ストレッチ(2017更新)

Tweetストレッチのやり方は多数あり、考えからも同じだけあります。 なのでどうすればいいか迷ってしまいます。 私も以前の記事でも書いたように流れに乗った事を考えていましたが どうやらそうでもない、と考えを変えました。 […]

秋雨、そして台風

Tweet今年の秋雨はこれでもかってくらいの長雨ですね。 おまけに台風。 被害がないといいのですが。 古中医学の季節観では18日毎に変化が訪れるとしています。 土用の丑の日はもっとも有名な古中医学の季節観の一つですね。 […]

診療予定

Tweet来週は愛媛国体に出場する埼玉県ボート競技代表のサポートの為休診します。 予定は以下の通りです。 よろしくお願いします。 10/3(火) 13時頃まで診療します 10/4(水)~9(月) 休診します 10/10( […]

美肌には保湿

Tweet美肌に最も重要な事は保湿ということは みなさんご存知ですよね。 では、どうしたら保湿力を高める事ができるでしょうか? 加湿器ですか?保湿クリームですか?エステですか?サプリメントですか? 確かにこれらも大切です […]

子どもスクスク鍼灸

Tweet鍼灸は万能でどなたでも施術可能です。 一つご紹介。 子どもは急成長する中で様々な刺激を受けます。 なので意外と疲れています。 子どもの肩こりなんてのも、最近では常識となりつつありますよね。 そんな日常の疲れを取 […]

産後○○

Tweet産後に体質が変化したと言われる人が多いですが これはなぜなのでしょうか? 骨盤が歪むから?笑 命を懸けている訳ですから、体質の変化が出でも不思議ではありませんが 一つの理由に出産のダメージから回復しきれないまま […]

はり治療は痛い?

Tweetはり治療は痛いのか? 鍼をすればいい、刺激があればいい、電気流せばいい。 そんな鍼灸師が増大した頃に広まった噂話。 確かに下手な鍼灸師が増えたので噂ではなく真実ではありますが。 本来鍼灸治療は技術職であるので、 […]

ダイエットの神髄

Tweet食わない。 これしかありません。 食べても太らない稀な人を除いて、人は食べたら太ります。 これを肝に銘じてください。 カロリーオーバーな分は運動して、更に筋肉をつければ 代謝が良くなって更に痩せやすく・・・ 理 […]

変えるのが苦手

Tweetあそこの病院ヤブ医者だ!!と立ち話 をしている方が多いですが、なぜかその病院は潰れません。 ヤブだと言いながらも不調があればそのヤブ病院に 行くからなのですが。 多くの方は生活を変える事に抵抗を感じてしまいます […]

筋肉の構造

Tweet筋肉の構造は解剖学で学びますが、実はまだまだわかっていない事だらけ な事を知らない施術者が多いです。 その一つに筋膜があげられます。 最近筋膜リリースで話題ではありますが、これも理解している 施術者は少ないよう […]